
2015年07月21日
週末の京散歩。
台風が通り過ぎた週末にのんびりと散歩へ。
土曜、日曜はとても過ごしやすい気温でした。

土曜はタイ料理のイーサンでランチ。私はパッタイを。


お腹がいっぱいになったら駅まで歩くついでに『出町ふたば』へ。
並んで、名代豆餅と白豆の福豆大福を^^
甘さ控えめで豆の塩っけがよかったです◎
その後は四条をぶらぶら〜として家路へ。
....
日曜日はランチにスペイン料理を食べてから、京都国立近代美術館にて北大路魯山人を堪能。
私はお恥ずかしながら知識ゼロなので主人に解説してもらいながらの鑑賞でした。

そして、平安神宮へ。
主人は数回来たことがあったみたいだけど、私はお初でした^^
とても綺麗でホレボレしますね。
そして・・・
私のこの日の本命はコレあります↓ ↓ ↓

夏といえば、かき氷ー!!ということで平安神宮近くの菓子チェカへ。

私達が到着したのが4時位で数組が外で待ってる状態でした。
数種類あるかき氷も売り切れの味がたくさんあったけども、せっかくなので待つことに。
この日が真夏日だったら・・・きっと待つ気力はなかっただろうなとしみじみ。

主人はパイナップルのかき氷。

私は定番のいちごのかき氷。
氷がフワフワでした^^シロップも自家製でイチゴ本来の甘酸っぱい味がして美味しかったです。
ただ、いつもは二人で1つを分けて食べるので一人で1つは食べきれず・・・(涙)
結局、1・5個分を完食した主人。
かき氷は水だ!!そうです(笑)
そして、お腹いっぱいで家路へ。
。。。
月曜日は朝から真夏日!!
洗濯物を干すときの紫外線の痛さが半端なかったです。もう激痛。
ということで、外出せずにクーラーを付けてゆっくりまったり。
私はクッキーやクラッカーを焼いたりして過ごした休日でした。
今日も朝から暑〜いです。
外に出るのが怖いな。。。
。。。
番外編。
台風の影響で金曜は1日大雨だった京都。
朝も昼も夜も夜中も大雨でテレビの警報が数分ごとになったり、携帯も頻繁に避難通知が鳴り続きました。

そして、土曜の鴨川。
濁流で水嵩もすごくて恐ろしいほど。
土曜、日曜はとても過ごしやすい気温でした。

土曜はタイ料理のイーサンでランチ。私はパッタイを。


お腹がいっぱいになったら駅まで歩くついでに『出町ふたば』へ。
並んで、名代豆餅と白豆の福豆大福を^^
甘さ控えめで豆の塩っけがよかったです◎
その後は四条をぶらぶら〜として家路へ。
....
日曜日はランチにスペイン料理を食べてから、京都国立近代美術館にて北大路魯山人を堪能。
私はお恥ずかしながら知識ゼロなので主人に解説してもらいながらの鑑賞でした。

そして、平安神宮へ。
主人は数回来たことがあったみたいだけど、私はお初でした^^
とても綺麗でホレボレしますね。
そして・・・
私のこの日の本命はコレあります↓ ↓ ↓

夏といえば、かき氷ー!!ということで平安神宮近くの菓子チェカへ。

私達が到着したのが4時位で数組が外で待ってる状態でした。
数種類あるかき氷も売り切れの味がたくさんあったけども、せっかくなので待つことに。
この日が真夏日だったら・・・きっと待つ気力はなかっただろうなとしみじみ。

主人はパイナップルのかき氷。

私は定番のいちごのかき氷。
氷がフワフワでした^^シロップも自家製でイチゴ本来の甘酸っぱい味がして美味しかったです。
ただ、いつもは二人で1つを分けて食べるので一人で1つは食べきれず・・・(涙)
結局、1・5個分を完食した主人。
かき氷は水だ!!そうです(笑)
そして、お腹いっぱいで家路へ。
。。。
月曜日は朝から真夏日!!
洗濯物を干すときの紫外線の痛さが半端なかったです。もう激痛。
ということで、外出せずにクーラーを付けてゆっくりまったり。
私はクッキーやクラッカーを焼いたりして過ごした休日でした。
今日も朝から暑〜いです。
外に出るのが怖いな。。。
。。。
番外編。
台風の影響で金曜は1日大雨だった京都。
朝も昼も夜も夜中も大雨でテレビの警報が数分ごとになったり、携帯も頻繁に避難通知が鳴り続きました。

そして、土曜の鴨川。
濁流で水嵩もすごくて恐ろしいほど。
2015年07月15日
祇園祭りとお弁当作り。
ご無沙汰しておりました。
いや〜、毎日暑いですね。
昨日は用事があったので、その場所まで散歩がてら片道3キロをゆっくり歩いて行ってきました。
なるべく日陰を選んで、帽子を被って・・・。
途中から首の方が痛いな〜と思っていたのですが、家に帰って鏡を見ると
真っ赤に服の型がくっきり付いていました。
顔も手も真っ赤っか(汗)
今年から日傘デビューをしようと決めました。

昨日は夜から祇園祭りへ。
人で溢れかえるであろう日は避けたかったので少し早めに参戦。
私には丁度良い人の量で歩きやすくて◎
そして厄除けちまきを買って、早速玄関に設置しました。
。。。
話は変わって、今週からお弁当作りがスタートしました。
実は初めて作るお弁当だったりします。
今までは食べる専門だったので、これから頑張りたいと思います。

記念すべき1回目のお弁当。
至って普通ですが(笑)
詰め方を学びたいと思う日々です。
いや〜、毎日暑いですね。
昨日は用事があったので、その場所まで散歩がてら片道3キロをゆっくり歩いて行ってきました。
なるべく日陰を選んで、帽子を被って・・・。
途中から首の方が痛いな〜と思っていたのですが、家に帰って鏡を見ると
真っ赤に服の型がくっきり付いていました。
顔も手も真っ赤っか(汗)
今年から日傘デビューをしようと決めました。

昨日は夜から祇園祭りへ。
人で溢れかえるであろう日は避けたかったので少し早めに参戦。
私には丁度良い人の量で歩きやすくて◎
そして厄除けちまきを買って、早速玄関に設置しました。
。。。
話は変わって、今週からお弁当作りがスタートしました。
実は初めて作るお弁当だったりします。
今までは食べる専門だったので、これから頑張りたいと思います。

記念すべき1回目のお弁当。
至って普通ですが(笑)
詰め方を学びたいと思う日々です。
2015年04月16日
最近のこと。
先月と今月のこと。

ベビーセットのママバックを制作。
ママのリクエストで明るい緑の水玉の帆布で仕立てました。
元気な男の子のお誕生おめでとうございました^^

入学式用にとリネンのスーツを制作。
今回は可愛らしくというご要望を頂いたので私なりの可愛らしさを。
裏地にはリネンのスモーキーピンクの生地を。この色、本当に絶妙です。
残念ながらもう在庫切れに。
最後にスーツに生まれ変われて良かった。

弟と2番目の姪っ子と資材調達を兼ねてドライブとランチ。
カーナピーナのカレーはいつ食べても美味しいです◎
姪っ子はお店の働いているインド人の方から手を振ってもらい、恥ずかしくて隠れながら・・・
最後には手を振り返し、帰り際には”美味しかったです。”と。
ご立派です。

私はベジタリアンカレーを。
半分は弟の胃袋へ。ほうれん草のカレー美味しかったな〜。

主人の実家地域でのお祭り、百々手祭りへ。
厄年なので私はお祓いをしてもらいました。これで安心して1年を過ごせます^^
ここの神社の雰囲気大好きです。

用事があり徳島へ。
ついでに行ってみたかったフレンチのランチへ行ってきました。
藍住にあるVivant(ヴィヴァン)というお店です。
もうすべて絶品!!前菜もメインもデザートもコーヒーも美味しい。
行く時は要予約です。
もっと近かったら週一で行きたい位です。
明日も徳島へ用事があるので、予約済みであります(笑)

主人のおじいちゃんと一緒に朝早くから開催されるお魚市へ。
この日は今年のお魚市が始まる日で人がすごく多くてびっくり!!
豪快なおじいちゃんの買い物を笑いながら眺め、いつも以上に買いすぎじゃない?というと
私の実家へ持って行くように・・・と大きな鯛と大きなヒラメとタコを。有難い!
実家にて父が鯛を捌く・・・それを眺める私と3番目の姪っ子(1歳)。
姪っ子に鯛を反復で教えて、”たーいー”と連呼出来るように。
朝から夜まで1日魚三昧。
魚好きには嬉しい1日でございました^^
更新していない間の出来事でした。
今日は暖かいですね〜。春ももうすぐです。
まだ、オーダー服を制作する日々ですが、少しずつ春服用の生地の調達もしています^^
春服・・・仕立てる頃には夏になってたりして。

ベビーセットのママバックを制作。
ママのリクエストで明るい緑の水玉の帆布で仕立てました。
元気な男の子のお誕生おめでとうございました^^

入学式用にとリネンのスーツを制作。
今回は可愛らしくというご要望を頂いたので私なりの可愛らしさを。
裏地にはリネンのスモーキーピンクの生地を。この色、本当に絶妙です。
残念ながらもう在庫切れに。
最後にスーツに生まれ変われて良かった。

弟と2番目の姪っ子と資材調達を兼ねてドライブとランチ。
カーナピーナのカレーはいつ食べても美味しいです◎
姪っ子はお店の働いているインド人の方から手を振ってもらい、恥ずかしくて隠れながら・・・
最後には手を振り返し、帰り際には”美味しかったです。”と。
ご立派です。

私はベジタリアンカレーを。
半分は弟の胃袋へ。ほうれん草のカレー美味しかったな〜。

主人の実家地域でのお祭り、百々手祭りへ。
厄年なので私はお祓いをしてもらいました。これで安心して1年を過ごせます^^
ここの神社の雰囲気大好きです。

用事があり徳島へ。
ついでに行ってみたかったフレンチのランチへ行ってきました。
藍住にあるVivant(ヴィヴァン)というお店です。
もうすべて絶品!!前菜もメインもデザートもコーヒーも美味しい。
行く時は要予約です。
もっと近かったら週一で行きたい位です。
明日も徳島へ用事があるので、予約済みであります(笑)

主人のおじいちゃんと一緒に朝早くから開催されるお魚市へ。
この日は今年のお魚市が始まる日で人がすごく多くてびっくり!!
豪快なおじいちゃんの買い物を笑いながら眺め、いつも以上に買いすぎじゃない?というと
私の実家へ持って行くように・・・と大きな鯛と大きなヒラメとタコを。有難い!
実家にて父が鯛を捌く・・・それを眺める私と3番目の姪っ子(1歳)。
姪っ子に鯛を反復で教えて、”たーいー”と連呼出来るように。
朝から夜まで1日魚三昧。
魚好きには嬉しい1日でございました^^
更新していない間の出来事でした。
今日は暖かいですね〜。春ももうすぐです。
まだ、オーダー服を制作する日々ですが、少しずつ春服用の生地の調達もしています^^
春服・・・仕立てる頃には夏になってたりして。
2015年03月04日
ありがとうございました。
2/27~3/2まで開催していた【wact&hai。】展
本当にたくさんの方にお立ち寄り頂き心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
wactの洋服を着て来てくださる人のお姿を見るたびに嬉しくて心の中で舞い上がっていました。
それと、今回の展示会にてオーダーをお受けできずに大変申し訳ありませんでした。
只今4月いっぱいまでオーダーが詰まっておりまして、心苦しいのですがお断りさせて頂きました。
また、余裕が出来た時にオーダーも再開しようと思っております。
これからも、マイペースではありますがどうぞよろしくお願い致します。
※次回は6月上旬を目標に制作頑張りたいと思います。←目標です(笑)
➕

さてさて、久しぶりにゆっくりした朝を過ごしています。
コーヒーは毎朝入れるのですが、今日はケメックスでコーヒーを。
ちょっぴり料理の方も手を抜いていたので、今日からまた頑張らねば!!←本当にちょっぴりです(笑)
今日は父の知り合いから頂いた美味しい里芋を使って献立を考えようと思います。
昨日は母手作りの白味噌を使って里芋の味噌汁を作ったのですが、美味しすぎてお代わりしてしまいました。
なんでこんなに、この方の作る里芋は美味しいのだろう?幸せです♡
今日からはオーダー服の制作に突入です。
3月、4月はベビー服ラッシュ!!
新しいデザインも増やしていこうと思っています^^
2015年01月29日
2015年01月05日
今年もよろしくです^^

大変遅くなってしまいましたが・・・
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始は主人の実家にて過ごしました。
みんなで御節を食べて、元旦にはあん餅雑煮を初めて食べて・・・。
食べるのが怖いとお義母さんに言い続けたり(笑)
食べた結論は、やっぱり別々に食べるのが一番!!でした。
来年は餅抜きにしてもらおうと思います。←私はお雑煮嫌いなので(汗)
そして、バトミントンをしたり卓球をしたり。
後は、食べて寝て食べて寝て・・・の繰り返しです。
のんびりとしたお正月でした。
さて、今日から私も仕事始めです。
次回のイベントに向けての製作と、オーダー服の製作に日々精進して
今年も実りある楽しい1年にしていきたいなと思います。
2014年12月26日
クリスマスケーキとか。
ご無沙汰しておりました。
クリスマス、終わりましたねー。
特にクリスマスだからと何か特別な事をする事もなく、ごくごく普通に過ごしました。
ただ、昨日見た小田和正のクリスマスの約束を見て1人感動してました。
毎年の様に見ていますが、もう一度見たいシーンが流れてくれて本当に嬉しかった。
永久保存します!録画してて良かったー!!
と、話は戻って。

ケーキは作りました^^
お義父さんが作っているさぬきゴールドのキウイを贅沢に使って♡
イチゴよりも甘いのではないかという位の美味しさで生クリームにも合って美味しかったです。
写真を見てもらえば分かるように、デコレーションが苦手なので…
悩んだ結果何もしないという結論に達しました(笑)
イヴはロールキャベツを作りました。
Mちゃんに貰った新鮮なキャベツでコトコト煮込んで、今まで一番美味しく出来ました。
そして、ワインではなくてシャンメリーを飲みました。
今年ももうすぐ終わり。
最近は家仕事をしたり、オーダー服を仕立てたり、姪っ子のリクエストのエルサのドレスを作ったり。
洋服の紹介もしないとなのですが・・・すいません(汗)
近々とか言いながら、きっと年越してますね。
クリスマス、終わりましたねー。
特にクリスマスだからと何か特別な事をする事もなく、ごくごく普通に過ごしました。
ただ、昨日見た小田和正のクリスマスの約束を見て1人感動してました。
毎年の様に見ていますが、もう一度見たいシーンが流れてくれて本当に嬉しかった。
永久保存します!録画してて良かったー!!
と、話は戻って。

ケーキは作りました^^
お義父さんが作っているさぬきゴールドのキウイを贅沢に使って♡
イチゴよりも甘いのではないかという位の美味しさで生クリームにも合って美味しかったです。
写真を見てもらえば分かるように、デコレーションが苦手なので…
悩んだ結果何もしないという結論に達しました(笑)
イヴはロールキャベツを作りました。
Mちゃんに貰った新鮮なキャベツでコトコト煮込んで、今まで一番美味しく出来ました。
そして、ワインではなくてシャンメリーを飲みました。
今年ももうすぐ終わり。
最近は家仕事をしたり、オーダー服を仕立てたり、姪っ子のリクエストのエルサのドレスを作ったり。
洋服の紹介もしないとなのですが・・・すいません(汗)
近々とか言いながら、きっと年越してますね。
2014年12月15日
2014年11月19日
栗林公園。

週末に大阪から友達夫婦が遊びに来てくれました。
そして、リクエストにあった栗林公園へ。
秋の栗林公園は、本当に良かった!
友達は年間パスを買いたい位よかったようです。
また違う季節に行きたいな。
とか言いながら。。。
実は初めての栗林公園デビューだった私(笑)
2014年11月11日
2014年11月06日
私の生活の中での楽しみ。

その①・・・水栽培中の球根達の成長観察。
これっていう水栽培用の容器が見つからなくて、結局あり合わせのグラスやらで対応中。
家の中に緑が増えると、なんだか空気が軽く息がしやすくなった感じがします。
そして、いつの間にか1つ、また1つと増えていく緑…ジャングルみたいにしたい(笑)

その②・・・山田屋珈琲店さんの珈琲豆。
毎朝、珈琲豆を挽いてドリップしているのですが、どこの豆がいいのか??という。
先月の展示会でお会いしたお客様がこちらで働かれているという話を伺ったので
今日行ってみました。
色んな種類の豆があるので選ぶのも楽しみの1つです。
私は断然深入り派なのでグアテマラをおすすめしてもらいました。
明日の朝が楽しみであります^^
今回私が行ったのは春日水神市場内の山田屋珈琲店さんです^^
2014年11月05日
きなことホワイトチョコのブラウニー。

昨日はおばあちゃんに会いに徳島へ。
ちょっと時間があったから櫻茶屋で一服。
珈琲飲んで、ブラウニー食べて^^
おばあちゃんも元気そうでなによりでした!
+
あっという間に11月なんですね。
早い早いと日々言い過ぎて、もう次いう時にはきっと2015年になっていそう(笑)
更新をサボってしまったここ数日は、新しいお客様にお会いしたり、オーダー服を製作したり、ぼーっとしたり。
そんな平和な毎日を過ごしていました^^
※オーダー服の製作は着々と進んでおります。
ただ、生地の到着が予定より少し遅れております…申し訳ございませんが今しばらくお待ち下さいませ。
仕上がり次第ご連絡して、発送致します。
2014年10月28日
東京へ。
こんばんは^^
ここ最近の朝晩の冷え込みに徐々に冬を感じるようなりました。
とりあえず、カーペットは出して冬布団も準備オッケー。
後はいつヒーターを出すか・・・もう出してしまいたいけど、まだ早いと言われ…。
無駄にそわそわしています(笑)
+
先週末から2泊3日で東京へびゅ〜んと行って来ました。
実は今まで東京には無縁でして…初東京でした。
以前から友達には行く行くーと言ってはいたものの、時間ばかりが過ぎていって(笑)
やっとこさ、友達の結婚式に出席する為上京する事に。

ロンドン留学中に仲良くなった私より3歳下の彼女の結婚式は
それはそれはとっても素敵で、ずっと涙が止まらずに大変でした(笑)
初めて会ったのは彼女が19歳の時で、私の中ではいつまでも若くて可愛らしいままだったのですが
ドレスで歩いてくる姿を見て、大人の女性になったんだな〜と感慨深かったです。
随分年上な気分でずっといたんですが、もうそんな風には感じなくなりました。

終始感動しっぱなしで、撮った写真はこの1枚のみ(笑)
もう、なんでーーー!!
+
結婚式を終えた次の日にはせっかく東京に来たのだからと生地を探しに行って来ました。
写真はすっかり忘れてしまいましたが、少しだけ仕入れて来ました。
まだ、生産中なので届くのが楽しみです^^
さて、今日からまたオーダー服の製作に勤しむ日々のスタートです。
いっぱい遊ばせてもらったので主婦業も手抜きしないように頑張ろうと思います。
ここ最近の朝晩の冷え込みに徐々に冬を感じるようなりました。
とりあえず、カーペットは出して冬布団も準備オッケー。
後はいつヒーターを出すか・・・もう出してしまいたいけど、まだ早いと言われ…。
無駄にそわそわしています(笑)
+
先週末から2泊3日で東京へびゅ〜んと行って来ました。
実は今まで東京には無縁でして…初東京でした。
以前から友達には行く行くーと言ってはいたものの、時間ばかりが過ぎていって(笑)
やっとこさ、友達の結婚式に出席する為上京する事に。

ロンドン留学中に仲良くなった私より3歳下の彼女の結婚式は
それはそれはとっても素敵で、ずっと涙が止まらずに大変でした(笑)
初めて会ったのは彼女が19歳の時で、私の中ではいつまでも若くて可愛らしいままだったのですが
ドレスで歩いてくる姿を見て、大人の女性になったんだな〜と感慨深かったです。
随分年上な気分でずっといたんですが、もうそんな風には感じなくなりました。

終始感動しっぱなしで、撮った写真はこの1枚のみ(笑)
もう、なんでーーー!!
+
結婚式を終えた次の日にはせっかく東京に来たのだからと生地を探しに行って来ました。
写真はすっかり忘れてしまいましたが、少しだけ仕入れて来ました。
まだ、生産中なので届くのが楽しみです^^
さて、今日からまたオーダー服の製作に勤しむ日々のスタートです。
いっぱい遊ばせてもらったので主婦業も手抜きしないように頑張ろうと思います。
2014年10月25日
ありがとうございました。

こんばんは^^
大変遅くなってしまいましたが…
< wact + 秋服 > 展は皆様のお陰で無事に終了致しました。
期間中に足を運んで頂いた沢山の方々、本当にありがとうございました。
wact HP → (click here!!)
2014年10月21日
そろそろ、みかんの季節ですね。

先週の金曜日から始まった展示会も明日が最終日です。
製作期間もあっという間に過ぎて、展示期間もあっという間に過ぎていって…
何もかも早く感じます。
話は変わって、私は果物の中でみかんが一番大好きです。
冬はTVを見ながらみかんに限ります。
そんな大好きなみかんを旦那の実家からたくさん頂き、嬉しくて暇があれば食べてしまう。
きっと真冬には肌が少しみかん色になっているでしょう(笑)
ありがたやー。
そろそろ、夕飯の支度をしないと。
+
明日が最終日です。お時間ありましたら遊びに来て下さいね^^

『 wact + 秋服 』
2014.10/17(金) 〜 22(水)
9:00〜17:00
cafe 陶花
(香川県善通寺市吉原町1365-5)
2014年10月11日
いよいよ来週からです。

最近めっきり秋らしい気温になってきましたね。
今日なんか肌寒いくらいで・・・。
いよいよ秋服展が来週になりました。
もう本当にドキドキしています。
+
台風が迫ってきている3連休ですが・・・今から広島へ~。
展示会前で大忙しではありますが(笑)
思いっきり楽しむぞ!
2014年09月10日
インドカレー。
先週末にインドカレーのお店に行ったら満車で車をとめれず・・・泣く泣く諦めました。
昨日はパン屋のパンが食べたくて行ったら、定休日でした。←2回行った2回とも定休日(笑)
図書館に本を返しに行ったら休館日でした。
とほほ〜な数日です(´`)=3
写真はマレーシアで食べたインドカレー。もう一度食べたいよー!
2014年09月03日
2014年09月01日
明日は夏らしいです。

今日から9月の始まり・・・後4ヶ月で終わる2014年・・・。
なんという早さ(笑)
もう秋が来てくれるのかな〜と喜んでいたのですが明日は夏日だそうですね。
夏と秋が交互に来てるみたいで、なんだか変な感じです。
今年の上半期は私生活でバタバタしたから、下半期は活発に動こうと思います◎
2014年08月21日
ほっこり。

ブログを更新しようと文章を書いていたら、友達からメール来て・・・
とっても良いニュースが聞けました^^
私の事ではないんだけども、ちょっとテンションが上がってしまいました(笑)
そして、洋服の紹介をする予定だったけど・・・変更!!
なんだか心がホクホクします◎
本当におめでとう。
私もがんばろう。