
2013年07月08日
2013年07月07日
あと5日。

コットンリネンのストライプ×ドット柄の生地でワンピースを。
実は・・・この生地で来週の展示会用の洋服を仕立てようとずっと考えていたのに
生地と生地の間に隠れていて存在を忘れていた、という(笑)
あと5日なのに、危なかった〜。
2013年07月06日
朝ごぱん。

[ photo at Egypt ]
寝苦しかった昨日。
寝起きから体はぐったり…(´_`。)
関東甲信越は梅雨明けしたようですね。はや!
起きたら今日の
展示会まであと6日。
最後の最後の最後までぎりぎりまで作ります。
これくらい切羽詰まると創作意欲が湧くんです。
困ったもんだ。
2013年07月05日
2013年07月05日
厄払い。
おはようございます。
いやー久しぶりにぐっっすり眠りに落ちて寝坊しました。
なんだかすっきりです。
話は変わって。
先月、とある方に言われて気付いた。
私、厄年・・・なのか?
ということで、来週の展示会が終わったら厄払いに行かないとー。
でも、いまいち厄年の数え方が分からない。
後ほど、お洋服のご紹介しますね。
2013年07月04日
ネイビーリネンのシャツ。

ネイビーのリネンを使ってもう1着メンズシャツを仕立てました。
襟元からちらちらと見えるかな?
着ていてほんとーにたまにドット柄が覗いて見えたらいいなと思います。
◇7/4 wact HPを更新しました→ ○
2013年07月04日
2013年07月03日
メンズのリネンシャツ。

[ メンズ・ストライプリネンのシャツ ]
久しぶりにメンズシャツを仕立てました。
たまに紳士服のご要望を頂く事がありますがなかなか製作出来ないままです・・・すいません。
なので、シャツのみですが去年に続いて今年も少しだけご用意しました。
本当に申し訳ないくらい少ないですが、ぜひ一度見てみて下さいね。
◇7/3 wact HPを更新しました→ ○
2013年07月03日
旅の備忘録2
旅の備忘録・・・始めちゃいます(‘・c_・` ;)

[ photo at Greece ]
□ギリシャにある世界遺産「メテオラ」
ギリシャ語で「宙に浮く」を意味する「メテオロス」という言葉に由来しているメテオラ。奇岩群の中に建てられた修道院がある。その険しい地形と、少しでも神に近いという高い場所は、修道士にとって最適な場所とも言われ、多くの修道士が住み着いていたといわれている。メテオラの修道院は、ビザンチン時代後期およびトルコ時代には、迫害を受けたキリスト教修道僧たちの聖域であった。彼らはこの不毛の人を寄せつけない高さ400mもの岩山に、ビザンチン芸術の中心を築き上げた。その歴史は、11世紀に始まったが、既に9世紀頃より隠者たちが岩の割れ目や洞窟に住み着いたという。そして時代とともに修行僧の数が増え、僧院が建てられるようになった。

ギリシャへはイタリアを廻った後に夜行フェリーにて辿り着いた国。
あの当時は(今もだけど)、お金が無かったから少しでも浮かそうと宿代の代わりに夜行を使っていました。
有名ではない辺鄙なとこにあったイタリアの船着き場は人がいなくてガランとしてたのを覚えてます。
あ、時間つぶしに入ったハム屋さん?で買ったサンドウィッチがすっごく美味しかった!
後でもう一つ買えばよかったーと後悔したんだった(笑)
メテオラは目に入って来た瞬間から目と心を奪われる程の存在感でした。
写真のあの修道院だけではなくて、いくつかあるんだけども。
本当に断崖絶壁というか、すさまじい場所に建っているんです。
今思い出すだけでも興奮してしまうー。
また、はるばる行ってまで見たいと思う位。
おすすめです。・・・遠いけどね(笑)
後ほど、お洋服のご紹介しますね。

[ photo at Greece ]
□ギリシャにある世界遺産「メテオラ」
ギリシャ語で「宙に浮く」を意味する「メテオロス」という言葉に由来しているメテオラ。奇岩群の中に建てられた修道院がある。その険しい地形と、少しでも神に近いという高い場所は、修道士にとって最適な場所とも言われ、多くの修道士が住み着いていたといわれている。メテオラの修道院は、ビザンチン時代後期およびトルコ時代には、迫害を受けたキリスト教修道僧たちの聖域であった。彼らはこの不毛の人を寄せつけない高さ400mもの岩山に、ビザンチン芸術の中心を築き上げた。その歴史は、11世紀に始まったが、既に9世紀頃より隠者たちが岩の割れ目や洞窟に住み着いたという。そして時代とともに修行僧の数が増え、僧院が建てられるようになった。

ギリシャへはイタリアを廻った後に夜行フェリーにて辿り着いた国。
あの当時は(今もだけど)、お金が無かったから少しでも浮かそうと宿代の代わりに夜行を使っていました。
有名ではない辺鄙なとこにあったイタリアの船着き場は人がいなくてガランとしてたのを覚えてます。
あ、時間つぶしに入ったハム屋さん?で買ったサンドウィッチがすっごく美味しかった!
後でもう一つ買えばよかったーと後悔したんだった(笑)
メテオラは目に入って来た瞬間から目と心を奪われる程の存在感でした。
写真のあの修道院だけではなくて、いくつかあるんだけども。
本当に断崖絶壁というか、すさまじい場所に建っているんです。
今思い出すだけでも興奮してしまうー。
また、はるばる行ってまで見たいと思う位。
おすすめです。・・・遠いけどね(笑)
後ほど、お洋服のご紹介しますね。
2013年07月02日
ヘアバンド。
こんばんは。
お洋服の紹介・・・の予定でしたがちょっと変更して。
合間で作っているモノのご紹介です。

子供用のヘアバンドです。
本当は私自身がすっごく欲しいのですが・・・悲しいくらい似合いません(´_`。)
好き嫌い、似合う似合わない・・・と好みは分かれると思います。
が、小さな子達だと無条件に可愛いですよね。

リバーシブルにして何通りにも使えるようにしました。
サイズは子供用に2サイズ展開に。
おそろいで大人用にも少しだけ作ろうかな・・・と思います。
私は似合わないけどー(笑)
私専属モデル達にも着用してみましたら、とってもよくお似合いでした♡
お洋服の紹介・・・の予定でしたがちょっと変更して。
合間で作っているモノのご紹介です。

子供用のヘアバンドです。
本当は私自身がすっごく欲しいのですが・・・悲しいくらい似合いません(´_`。)
好き嫌い、似合う似合わない・・・と好みは分かれると思います。
が、小さな子達だと無条件に可愛いですよね。

リバーシブルにして何通りにも使えるようにしました。
サイズは子供用に2サイズ展開に。
おそろいで大人用にも少しだけ作ろうかな・・・と思います。
私は似合わないけどー(笑)
私専属モデル達にも着用してみましたら、とってもよくお似合いでした♡