香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › w a c t  › 食べ物・美味しいもの

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年08月26日

暑いので…かき氷でも。

ご無沙汰しておりましたー!

連日37℃の猛暑の日々も終わり、過ごしやすくなってきた京都です。
それでも、今日も日差しが痛いです。

お盆前に義弟が帰省ついでに京都に遊びに来てくれました^^
京都駅に迎えに行って、食べたいと行っていた鰻を食べて、観光へ。

①京都タワー(←これは主人が行きたいとアピールしていたので笑。)

②伏見稲荷
まるで、というか本当に山登りのように疲れました。
義弟と私は日頃の運動不足で膝がガクガクになりました。軟弱者!!と言い合いながらゆっくり登りました。
でも、やっぱり見応えたっぷりで行って良かったです。





③平等院
伏見稲荷の後に行ったので疲労困憊&暑さのせいでぼ〜と鑑賞してしまう(笑)

④中村藤吉
宇治へ行くなら!!行きたいーー!!とアピールしまくっていた中村藤吉へ。
連日の行列と聞いていたので、主人と義弟には1時間以上待つようなら諦めますと宣言して行ったのですが、やはり長蛇の列・・・。でも、二人とも文句も言わずに大人しく待ってくれました。感謝。
結局、1時間程待って席へ。



私は抹茶のかき氷。
写真では伝わらない…この大きさ、圧巻です。氷もなかなか溶けなくて◎
ミツは別の容器に入っていて、好みで調整しながらかけて食べます。
今まで食べた抹茶のかき氷で一番美味しかったです^^
また、行きたい。この夏中にあと一回は行きたい。。。



主人は抹茶ゼリー。



義弟は抹茶あんみつ?だったかな。


どれもこれも本当に美味しかったです。


そして、車で家路へ〜。
帰りに家の近所にあるお蕎麦屋さんにて夕食を。

楽しい休日でした^^



  


2015年07月21日

週末の京散歩。

台風が通り過ぎた週末にのんびりと散歩へ。
土曜、日曜はとても過ごしやすい気温でした。



土曜はタイ料理のイーサンでランチ。私はパッタイを。



お腹がいっぱいになったら駅まで歩くついでに『出町ふたば』へ。
並んで、名代豆餅と白豆の福豆大福を^^
甘さ控えめで豆の塩っけがよかったです◎

その後は四条をぶらぶら〜として家路へ。

....

日曜日はランチにスペイン料理を食べてから、京都国立近代美術館にて北大路魯山人を堪能。
私はお恥ずかしながら知識ゼロなので主人に解説してもらいながらの鑑賞でした。



そして、平安神宮へ。
主人は数回来たことがあったみたいだけど、私はお初でした^^
とても綺麗でホレボレしますね。

そして・・・

私のこの日の本命はコレあります↓ ↓ ↓ 


夏といえば、かき氷ー!!ということで平安神宮近くの菓子チェカへ。



私達が到着したのが4時位で数組が外で待ってる状態でした。
数種類あるかき氷も売り切れの味がたくさんあったけども、せっかくなので待つことに。
この日が真夏日だったら・・・きっと待つ気力はなかっただろうなとしみじみ。



主人はパイナップルのかき氷。



私は定番のいちごのかき氷。
氷がフワフワでした^^シロップも自家製でイチゴ本来の甘酸っぱい味がして美味しかったです。
ただ、いつもは二人で1つを分けて食べるので一人で1つは食べきれず・・・(涙)
結局、1・5個分を完食した主人。
かき氷は水だ!!そうです(笑)

そして、お腹いっぱいで家路へ。

。。。

月曜日は朝から真夏日!!
洗濯物を干すときの紫外線の痛さが半端なかったです。もう激痛。
ということで、外出せずにクーラーを付けてゆっくりまったり。
私はクッキーやクラッカーを焼いたりして過ごした休日でした。


今日も朝から暑〜いです。
外に出るのが怖いな。。。


。。。


番外編。

台風の影響で金曜は1日大雨だった京都。
朝も昼も夜も夜中も大雨でテレビの警報が数分ごとになったり、携帯も頻繁に避難通知が鳴り続きました。



そして、土曜の鴨川。
濁流で水嵩もすごくて恐ろしいほど。


  


2015年04月16日

最近のこと。

先月と今月のこと。



ベビーセットのママバックを制作。
ママのリクエストで明るい緑の水玉の帆布で仕立てました。
元気な男の子のお誕生おめでとうございました^^



入学式用にとリネンのスーツを制作。
今回は可愛らしくというご要望を頂いたので私なりの可愛らしさを。
裏地にはリネンのスモーキーピンクの生地を。この色、本当に絶妙です。
残念ながらもう在庫切れに。
最後にスーツに生まれ変われて良かった。



弟と2番目の姪っ子と資材調達を兼ねてドライブとランチ。
カーナピーナのカレーはいつ食べても美味しいです◎
姪っ子はお店の働いているインド人の方から手を振ってもらい、恥ずかしくて隠れながら・・・
最後には手を振り返し、帰り際には”美味しかったです。”と。
ご立派です。



私はベジタリアンカレーを。
半分は弟の胃袋へ。ほうれん草のカレー美味しかったな〜。



主人の実家地域でのお祭り、百々手祭りへ。
厄年なので私はお祓いをしてもらいました。これで安心して1年を過ごせます^^
ここの神社の雰囲気大好きです。



用事があり徳島へ。
ついでに行ってみたかったフレンチのランチへ行ってきました。
藍住にあるVivant(ヴィヴァン)というお店です。
もうすべて絶品!!前菜もメインもデザートもコーヒーも美味しい。
行く時は要予約です。
もっと近かったら週一で行きたい位です。
明日も徳島へ用事があるので、予約済みであります(笑)



主人のおじいちゃんと一緒に朝早くから開催されるお魚市へ。
この日は今年のお魚市が始まる日で人がすごく多くてびっくり!!
豪快なおじいちゃんの買い物を笑いながら眺め、いつも以上に買いすぎじゃない?というと
私の実家へ持って行くように・・・と大きな鯛と大きなヒラメとタコを。有難い!
実家にて父が鯛を捌く・・・それを眺める私と3番目の姪っ子(1歳)。
姪っ子に鯛を反復で教えて、”たーいー”と連呼出来るように。

朝から夜まで1日魚三昧。
魚好きには嬉しい1日でございました^^


更新していない間の出来事でした。
今日は暖かいですね〜。春ももうすぐです。
まだ、オーダー服を制作する日々ですが、少しずつ春服用の生地の調達もしています^^
春服・・・仕立てる頃には夏になってたりして。


  


2015年03月10日

さくら餅を作りました。




さくら餅を作りました^^

ここのところ忙しくてなかなか実家に帰れなかったので手土産ように。

夜ご飯を食べ終えた時におじいちゃんがまるで白米を食べてるかのように
パクパクと何個も食べる姿を見て、少しおかしかったのと作ってよかったという気持ちと。
そして、あんこ好きだな!と気付く(笑)
次回はいちご大福を作って持って行こう。

写真をこれ一枚しか撮っておらず、なんだか不格好だな。
と思いながら載せますー。


  


2015年03月05日

里芋のグラタン



おはようございます。

今日は朝から目がかゆい・・・花粉が気になる季節に突入ですね。
外に出たくないな(-ε-)

昨日は里芋を使ってグラタンを作りました。
パスタは入れずに野菜盛りだくさんにしました。
ポイントは少しの味噌と白ネギを入れること。
美味しかったです^^


  


2015年02月10日

今はまっている、とっても。



大阪の友達に貰ってからというもの、ドハマリ中。
お取り寄せして、今回は七味と柚子七味を。
これが食べたくて、最近は白菜のミルフィーユばかりが我が家の食卓に並んでます。
今日も食べたけど、明日も食べたい(笑)

ゆかりも食べてみたけど美味しかったです♪


やまつ辻田の七味。





  


2015年01月27日

食品乾燥機。



ドライりんごを作りました。

。。。

母がよく使っている食品乾燥機が羨ましくなって購入。

毎日のようになにかしらを乾燥しています(笑)

昨日は干し芋を、今日はキウイを。

ベランダでは切り干し大根が干されてます。

なので、我が家の食卓には干された物だらけです。

少し、おかしい光景になってきました。

でも、やめられない止まらない美味しさです。


  


2015年01月21日

冬のかき氷。



冬のかき氷。

お店の近くを通るとついつい寄ってしまいます。
この日は梨のかき氷を2人で分けました。
上に乗ってる梨のコンポートが美味しかったです◎

でも、当分はお預け。

只今、白湯生活中・・・なので(笑)

冷たい物、厳禁であります!!  


2014年11月11日

柿。



実家の柿が美味しくて、パクパクと止まらぬ恐ろしさ。







wact HP を更新しました。 ⇨ (click!!)
  


2014年11月08日

パステルのなめらかプリンパフェ。



兄嫁と1ヶ月前位からミニストップのプリンパフェを食べてみたいね〜と話ていて、
やっとこさ予定が合い、昨日行って来ました^^
上に乗ってるカリカリのキャラメルがまた美味しい♪



真ん中の姪っ子はプリンパフェと悩んだ結果、ぶどうパフェを。
もうぶどうだらけでした!でも、美味しかったー。
ぶどうが半氷状態だったのが冷たすぎたのかいっぱいお裾分けしてくれました(笑)

彼女はこのパフェを食べた後に、肉まん1個もぺろりと食されました。
只今、冬にむけて蓄えているみたいです(笑)



そして、上の姪っ子は最後の最後の最後まで悩み、結果ソフトクリームを。
パフェにもソフトクリームあるよと教えてあげたけど、、、
よくよく聞いてみると、ソフトクリームよりもコーンが好きらしい。。。
なるほど!!


一昨日、昨日で生地が着々と届き始めました。
予定よりも遅れたけど、ほっと一安心です!
お待たせしております皆様。
今日からせっせと手を動かしますので、後少しだけお待ち下さいませ。
早い方は来週頭にでも発送してまいります。


  


2014年11月05日

きなことホワイトチョコのブラウニー。



昨日はおばあちゃんに会いに徳島へ。
ちょっと時間があったから櫻茶屋で一服。
珈琲飲んで、ブラウニー食べて^^
おばあちゃんも元気そうでなによりでした!

+


あっという間に11月なんですね。
早い早いと日々言い過ぎて、もう次いう時にはきっと2015年になっていそう(笑)
更新をサボってしまったここ数日は、新しいお客様にお会いしたり、オーダー服を製作したり、ぼーっとしたり。
そんな平和な毎日を過ごしていました^^


※オーダー服の製作は着々と進んでおります。
ただ、生地の到着が予定より少し遅れております…申し訳ございませんが今しばらくお待ち下さいませ。
仕上がり次第ご連絡して、発送致します。


  


2014年10月08日

フレンチトースト。



以前、母友のMちゃんから美味しいと聞いていたフレンチトーストを食べに”珈琲CLUB”へ。
近いし行ってみたいなと思ってたんだけど、やっと行けた^^

聞いていた通りの美味しさでした◎
珈琲も美味しいし、静かで落ち着いてるしでとっても良かったです。


あー、写真見てたらまた行きたくなって来た(笑)


  


2014年09月29日

果肉入りシフォン。



久しぶりにシフォンケーキを焼きました^^
Mちゃんに貰った”桃といちぢくのジャム”を入れて
桃の果肉も入っていて美味でした♡

  


2014年09月17日

カップケーキ。



製作の毎日を過ごしながら息抜きでお菓子作りを。
このカップケーキは朝ご飯やおやつ用に^^


+




製作も着々と進んでいます〜。

  


2014年08月30日

続・かき氷。

久しぶりに晴れた週末ですね。
ここ最近は次回の展示会に向けての新しい作品作りに邁進しています^^
まだまだ、デザインを考えたり、パターンを引いたりしている段階ですが。

ということで、ご紹介できる洋服がないのでまた”おいしい話”を◎



先週末にこちらも気になっていた”讃州井筒屋敷”に行って来ました。
お目当ては・・・



あ、東京タワーが・・・。ではなくて。


少し長いので続きは▽▽▽にて。




  ▷Click to read more...


2014年08月25日

続・おいしいツアー。



先日のおいしいもの食い倒れツアーの話です^^

メンバーは母、兄嫁、姪っこ1、姪っこ2、姪っ子3、私の6人。
我が家の女性勢揃いでした。
兄嫁は無類のデザート好きで別腹とは・・・という事を初めて実感した位です(笑)
そんな兄嫁がとっても楽しみにしていたツアーなので、私も朝からわくわく♪

まずは、ブランチに善通寺のジジにてフレンチトーストを。
私はここのフレンチトーストが大好きであります◎
残念ながら、兄嫁と姪っ子2は習い事があるため不参加でした。
それはそれは、悲しそうで・・・また後日行かないと!!


ちょっぴり長いので続きは▽▽▽にて。


  ▷Click to read more...


2014年08月23日

昨日のおいしいツアー。



最近、食べ物の話が増えてきたので・・・
ついに”食べ物・美味しいもの”のカテゴリーを作ってしまいました(笑)

昨日の食い倒れツアーの話はまた後で。